
YSP熊本ではヤマハスポーツバイク専門ディーラーとして、様々なバイクを取り揃えております。初めてのお客様向けに、「ご契約から納車までの流れ」をこちらでお確かめください。
1.お見積り
- ご来店のお客様
- 当店でお気に召す車両が御座いましたら、そのままお見積りを作成させて頂きます。
- この時、各種パーツの取り付けや、延長保証等をお客様と確認しながら作成致します。不明な点等をここでしっかりと納得されるまでお聞きください。
- ご契約頂くか、直ぐすぐに決めれない場合は一時的に商談中としてお取り置きも出来ますのでご相談ください。
- ※お見積り作成時と納車時で金額に差異が発生した場合があります。昨今の物価上昇の問題になりますのでご了承ください。
- 遠方のお客様
- メールに見積書を添付いたします。
- ご来店のお客様同様、確認しながらの作成になります。ご安心くださいませ。
- TIPS
- お時間を頂きますが、お見積書は無料で作成致します。
- バイクの下取り等をご検討のお客様は、この時お申し付け頂ければ、車両確認等させて頂き見積書に反映致します。
- 当店では、お客様とご相談しながら、納得頂く形でお見積書を作成致します。
2.ご契約
ご契約の際には下記の物をご準備頂きます。
- 「内金(1万円~)・住民票(3ヶ月以内発行の物)・認め印」
- 住民票・印鑑をお持ち頂く時に、残金をお支払い頂きます。遠方配送の方も同様です。※銀行振り込みも可能です。
- ※代金を頂かないと、車両登録や納車整備を行えませんのでご了承ください
- お支払方法
- 現金・お振込み・ローン(当社指定)・ローン(銀行ローン)になります。※クレジットカード払いやQRコード支払いには対応しておりません。(原付を除く)
- 住民票について
- 車両在庫が有るものに関しては、ご契約時にお持ちください。
- 車両の入庫に時間がかかるもの・免許取得まで時間がかかる場合は、納車の日程が決まり次第、お持ちください
- TIPS
- 住民票は発行3ヶ月以内のものをお持ちください。
- ※50~125ccの原付バイクに関しましては、必要ありません。
- ローン申請は店頭にてお願い致します。(ローン会社からお電話等の受け答えが必要になります。
- ローン申請を行う場合は、口座番号が分かるものと、通帳印をお持ちください。
- 法人登録の場合は、事前にご相談ください。(上記以外で書類が必要になります。)
3.車両待ち
- 以前の様に、すぐ車両が手に入る状況では無くなってきています。
- 155cc以上の排気量のバイクは入荷制限が設けられている場合もありますので、入荷までお待ち頂くことになります。
- 入荷時期が分かり次第、すぐご連絡差し上げます。
4.納車整備と登録書類
ご契約が成立し、車両と書類が揃いましたら「車両の整備と、車両の登録を行います。」
- TIPS
- 納車日はお客様と相談しながら決めます。※この時、納車時来店頂けるのか、配送が必要なのかも決めさせていただきます。(配送は有料)
- 店頭に在庫が無い車両はお待ちいただきます。
- 県外の方は車両登録の際に、お時間と別途費用が掛かります。
- 任意保険をご自身で加入される場合は、登録書類等をFAX又はメールにてお送りいたします。
- ※バイクは希望ナンバー制度はありません。
- ※納車整備はしなくていい。と言われるお客様が一定数いらっしゃいますが、当店では納車整備までしっかりと行い、車両受け渡しとなっておりますので、ご了承くださいませ。
5.納車
- 車両受け渡しの時に「書類の説明」「車両の説明」をさせて頂きます。
- TIPS
- 書類の説明等をした後にご署名を頂きます。
- 取付部品や、各種書類等がありますので、バック等をご準備くださいませ。
- マフラー等大きな荷物に関しては、お車で後日ご来店頂くか、こちらの方で処分させて頂きます。(1ヶ月以内に受け取りをお願い致します。)
- 納車の日程で天候が崩れる場合は、お気軽にご相談ください。
おまけ~納車後~
初回点検
- 155ccからの車両に関しては、初回点検チケットがヤマハ発動機販売から郵送されますので、それをお持ちになってご来店くださいませ。
- 125cc以下の車両に関しては初回点検チケットは郵送されませんが、初回点検は必要になってきますので、ご来店お待ちしております。
- 初回点検の目安は「納車後50日以内」もしくは「走行距離が1000km」を超えたタイミングでご予約後、ご来店ください。
- その時、メンテナンスノートも併せてお持ちいただくよう、ご協力お願い致します。
- TIPS
- 初回点検無料なのは、あくまで初回点検作業が無料となっております。
- オイル代、消耗部品代、交換工賃などは実費をいただきます。
- ご購入店舗以外で初回点検を受けられる際は、有料となる場合が御座います。ご注意ください。
定期点検(半年ごと)
- 12ヶ月・24か月点検は法定点検になります。
- 6ヶ月点検は任意となっており、シビアコンディションの車両は通常より早めに点検整備を受けられてください。
オイル交換(エレメント含む)
- メーカー指定の走行距離、もしくは経過年数で交換をお勧め致します。
- ですが、当店がお勧めする場合もありますので、ご相談の上判断されてください。
- また、年に数回キャンペーンも行っておりますので、お確かめください。